2020年4月20日
とも育ち NO.1 ~園長だより~
暖かな陽光を浴びて、正門の花壇に色とりどりのチューリップが咲き誇っています。今年度は125名の入園児を迎え、園児359名と職員63名による笑顔いっぱいの園生活が始まるはずでした。ところが、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために全国に「緊急事態宣言」が出され、「緊急時特別体制」をとってきた本園もやむを得ず5月6日まで自粛登園を継続する方向です。
保護者の皆様と子ども達にご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんが、大事な子ども達の命を守るための対応として、引き続きご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。 タイトル『とも育ち』とは 今年度の園長だよりのタイトルを『とも育ち』としました。このタイトルには、「子どもと共に育つ、家庭と共に育つ、地域と共に育つ長野幼稚園」を願う思いを込めました。子どもを真ん中に、保育者と家庭と地域がお互いに理解し合い支え合うことで豊かな子育て環境が生れ、共に成長していくことが子ども達の成長の基盤になると考えます。みんなで「笑顔いっぱい 元気いっぱい」な子どもの保育を目指していきましょう。
なお、16日に計画されていたPTA総会の折に、今年度の園目標をはじめ全体計画についてお話しする予定でしたが、その機会が無くなってしまいました。そこで、次回の園長だよりでお伝えしたいと思います。
これから職員一丸となって保育をすすめてまいりますので、今後ともご支援・ご協力をお願いいたします。 Eほいくによるネット配信 信学会では、家庭での生活で少しでも子ども達の役に立つようにと「しんがくかい E ほいく」のネット配信を先週から行っています。長野幼稚園ではこれまでに、音楽専科による「手作り楽器による合奏や楽器の紹介、リトミック」、体育専科による「グッドラッキー!!!!・エビカニ
クスの体操」を配信しました。今週も本園製作を含め様々な動画の配信が企画されていますのでご活用下さい。